関山岳会の沿革 Seki Alpine Club

関山岳会の歩み


西暦年(和暦)
沿    革
1961年(昭和36年)
関市と近郊の山仲間で大日ヶ岳登山で山岳会創設の機運を高める
1962年(昭和37年)
第1回関市民登山体育大会開催(伊吹山)180名参加
創設準備開始から1年後に関山岳会として発足
1963年(昭和38年)
関市体育協会に加盟
1964年(昭和39年)
関山岳会の機関紙「せっこく」第1号創刊
1965年(昭和40年)
第20回 国民体育大会 岐阜大会「山岳競技」(穂高連峰)
1972年(昭和47年)
「せっこく」第2号発行
1978年(昭和53年)
「せっこく」第3号発行
1981年(昭和56年)
中濃体育協会に加盟、第1回中濃体育大会(大日ヶ岳)開催
関山岳会創立20周年記念でネパール・ヒマラヤのトレッキング(5名参加)
岐阜県民体育大会 中濃地区担当 関市優勝
1983年(昭和58年)
迫間山・明王山周辺での清掃登山活動を開始
1990年(平成 2年)
第29回 全日本登山体育大会 岐阜大会(双六岳・笠ヶ岳・槍ヶ岳・穂高連峰)
1991年(平成 3年)
全国高校総合体育大会(インターハイ)への山岳競技・役員派遣
創立30周年記念「せっこく」第4号発行
1996年(平成 8年)
「せっこく」第5号発行
1997年(平成 9年)
「せっこく」第6号発行
2000年(平成12年)
「せっこく」第7号発行
2001年(平成13年)
創立40周年記念式典(関観光ホテル)出席者53名
2002年(平成14年)
岐阜県民体育大会 中濃地区担当(瓢ヶ岳)関市3位
2005年(平成17年)
関市が旧武儀郡町村との合併に合わせて「関市の山々」制作への協力
2007年(平成19年)
岐阜県民体育大会 中濃地区担当(高賀山)
「せっこく」第8号発行
2012年(平成24年)
第67回 国民体育大会 岐阜大会(岐阜清流国体) 山岳(リード、ボルダリング)
2016年(平成28年)
岐阜県民体育大会 中濃地区担当(古城山)関市6位
2018年(平成30年)
インド ヒマラヤ未踏峰(6,060m)登頂(関山岳会から須田・長谷川の2名参加)
最後の第51回市民登山体育大会(入道ヶ岳)
第1回関市民トレッキング教室開催(迫間山・明王山)
「せっこく」第9号発行
2019年(令和 元年)
第58回 日本登山大会 岐阜大会(西穂高独標・乗鞍岳・御嶽山)
2021年(令和3年)
中濃体育大会「火ともし山・誕生山」にて開催され、優勝
2022年(令和 4年)
岳連受託で関市観光課の各務原・関南アルプス山歩きマップ 踏査及び作成協力
中濃体育大会が郡上市の「高雄山(京塚山)」にて開催され、優勝
第14回岐阜県民スポーツ大会「納古山」にて開催 関市7位
2023年(令和5年)
各務原・関南アルプス広域トレッキングマップ作成配布
鈴木会長が関市スポーツ協会理事に就任
中濃体育大会が関市の本城山・大仏山・高沢周辺にて開催され、優勝
第15回岐阜県民スポーツ大会が関市の本城山・大仏山・高沢周辺で開催、8位
関市スポーツ協会100周年記念誌「軌跡100」発行、関山岳会掲載
第2段の各務原・関南アルプス トレッキングマップ作成・配布
2024年(令和6年)
本城山・大仏山・高沢、蕪山、城山・女夫山・天神山 トレッキングマップ作成配布
明王山・大岩見晴台の展望同定図の作成配布
関市スポーツ協会100周年記念式典 鈴木会長が感謝状を拝受
関市スポーツ協会 令和5年度 体育功労賞を須田副会長が受賞
関山岳会ホームページの立ち上げ(5/20)
中濃体育大会が美濃市の古城山周辺にて開催され、優勝(6/9)
第16回岐阜県民スポーツ大会が瑞浪市の吟竜の森周辺で開催され、7位(9/8)