3/27 明王山と大岩山の山頂展望図が設置されました。 明王山は関市側と坂祝町・各務原側の2つの展望図 大岩山は関市側と各務原側の2つの展望図 3/30 ヒカゲツツジやコバノミツバツツジが咲きだしまし た。撮影した写真は 関南アルプス情報へ |
3/9 今年度最後となる3月度の月例登山「野伏ヶ岳」をア ップしました。 2024年度月例登山へ |
![]() |
![]() |
4月から関山岳会に低山部を新設して活動を開始します。 入会希望の方はグループLINE「関山岳会低山部」のQR コードから入ってもらい入会希望の旨をお知らせ願います。 (後日、入会届を提出して頂きます。) 低山部 入会金:1,000円(初年度のみ)、会費:4,000円/年 (夫々の金額は本会員より低く設定しております) 原則、現地集合となります。 |
|||
当面の予定 4/12(日):関南アルプス花散策 5/31(土):蕪山(花) 6/28(土):誕生山 7/20(日):各務原権現山・北山 8/17(日):梨割山・古城山 (加治田城跡) 9/14(日):古城山(大桑城跡) 10月、11月は関市民トレッキン グに合流するため有りません。 |
![]() 関山岳会低山部 グループLINE QRコード |
||
1/31 各務原・関南アルプスの大岩山から西側にある岩に名前を付けて、岩名プレートを設置しました。 「お立ち岩」、「断層割岩」、「不動大岩」、「夫婦岩」の4か所 2/ 6 峠の辻から「不動槍」を経て小岩見晴台までの新しい登山ルートが出来ました。 関南アルプス情報へ |
|||
第2回関南アルプス トレッキング会開催 今回は7名の参加と関山岳会メンバー3名の計10名 大岩不動尊から金山までと不動槍への新しいルートを参加者に楽しんで頂きました。 昼食後、自然遺産の森に行き今、真っ盛りのフクジュソウとセツブンソウを堪能してもらい、大岩不動尊へ戻りました。 低山トレッキング会へ |
|||
第1回関南アルプス トレッキング会開催 各務原・関南アルプスの山頂プレート設置を記念して、トレッキング会を開催しました。 10名の参加と関山岳会メンバー4名の計14名 今回は迫間不動尊から金毘羅山、明王山、八方山 迫間山、多賀坂山、薬師前山を辿り、自然遺産の森経由で集合場所に戻りました。 低山トレッキング会へ |
|||
1月度月例登山 「南沢山・横川岳(湯舟沢山)」をアップしました。 2024年度月例登山へ |
|||
各務原・関南アルプス&「坂祝の山」のトレッキングMAPに 明王山・大岩山の同定図を追加しました。 |
|||
![]() |
←ダウンロードは同定図をクリック又はタップ してください |
||
各務原・関南アルプス周辺のGPSアートのルートを作りました。 街中でのGPSアートと異なって、かなりハードな上、思考力が必要且で難易度が高いです。 GPSアートマップを見ながら、ルートを間違わない様にすることが重要です。 チャレンジしてみてください! |
|||
@わんちゃん1とわんちゃん2の2通り A走るわんちゃん Bグッピーとグラサンイケメンの2通り Cめがね男 Dきんぎょの2通り (一筆書き用ときんぎょの模様を入れるもの) の8通りのコースです ダウンロードはトレッキングマップの GPSアートから |
|||
2024 関市民トレッキング教室を開催しました! 天気も崩れることなく無事終了することが出来、楽しいトレッキングとなりました。 ご参加くださいました皆様、お疲れさまでした。 また、多くの写真を応募して頂き、有難うございました。 来年度トレッキング教室のアンケートを元に来年の計画を進めてまいります。 有難うございました。 |
|||
第1回:「納古山」10/20(日) 合計25名
(参加者19名、関市スポーツ協会1名、関山岳会5名) 第2回:「高賀山」11/10(日) 合計20名 (参加者15名、関市スポーツ協会1名、関山岳会4名) 第3回:「鬼飛山・大谷山・八坂山」11/17(日) 合計22名 (参加者16名、関市スポーツ協会1名、関山岳会5名) 詳細は関市民トレッキング教室へ |
![]() |
||
関市民トレッキング教室 第3回:「鬼飛山・大谷山・八坂山」11/17(日) 【参加者からの写真】 ・左:「鬼の妖精」オニリン(参加の booskaさん撮影) ・中:鬼飛山に向かう(参加の KAZUさん撮影) ・右:東屋のオニリン(参加の みーさん撮影) |
![]() |
●関南アルプスの最新情報 直近の情報含め詳細は情報が多くなり「関南アルプス情報」へ移動しました。 |
|||||
![]() |
![]() |
各務原アルプス・関南アルプスの山頂プレートを設置しました。 (金毘羅山は最高点のプレートも追加) 坂祝の山である城山と勝山にも坂祝町役場の方の了解のもと設置しました。 詳細は「関南アルプス情報」へ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
(備考)金毘羅山最高点は、各務原市の最高点でもあります。 | |||||
「関南アルプス情報」へ ![]() |
|||||
![]() |
|||||
9/19設置 東屋と「ふどうの展望台」に リスの広場・リスの餌入れ設置 |
山伏の顔はめパネル完成!
9/28産直の下に設置 |
●関市の山のトレッキングマップの最新版をダウンロードできます。 | ||
関南アルプス トレッキングマップを新しい山名を加えて追加しました。 Seki Minami Alps 15mountains →トレッキングマップへ 各務原・関南アルプス トレイルマップ+フラワーエリアマップを追加しました。 |
||
![]() |
![]() |
|
ダウンロードはトレッキングマップから行ってください。 | ||
●関市トレッキング教室の情報も掲載しています。 | ||
●花の写真ギャラリーや関市の山の情報も掲載しています。 「白山の花々」、「三ノ峰・別山の花々」、「乗鞍岳の花々」、「伊吹山の花々」、に続き 「籾糠山・天生湿原の花々」、「舟伏山の花々」、「簗谷山の花々」 「三方崩山の花々」、「虎子山・国見岳・大禿山・御座峰の花々」、「貝月山の花々」 「白木峰の花々」、「北岳の花」を追加しました。 |
||
●個人山行記録の「2024年度個人山行」、「2023年度個人山行」を追加しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
北岳の花 |
合宿登山 ■夏山合宿 (8/2,3) 北岳 ■秋山合宿 (10/11,12) 大菩薩嶺〜 奥牛ノ腹摺山 |
月例登山 ■10月度(10/25) 学能堂山 ■11月度(11/24) 仙ヶ岳・野登山 ■12月度中止 ■1月度(1/18) 南沢山・横川岳 |
|||
大 会
■中濃体育大会 古城山周辺 (鉈尾山城跡・6/9) ■県民スポーツ大会 吟竜の森・大湫宿 周辺(9/8) |
![]() |
ボランティア 活動 ■清掃登山(7/6) ■ふどうの森 トレイルラン (5/12) |
![]() |
|
関市民
トレッキング 教室 ■納古山(10/20) ■高賀山(11/10) ■鬼飛山・大谷山 八坂山(11/17)
|
![]() |
個人山行 |
![]() |
|
2024関市民トレッキング教室 |
月例登山 |
![]() |
合宿登山 |
|
中濃体育大会 八滝ウッディランド 高沢山・大仏山 本城山(9/10) |
![]() |
関市民 トレッキング 教室 |
![]() |
2023関市民トレッキング教室 |
|||
ボランティア活動 |
![]() |
個人山行 |
![]() |
常念山脈・表銀座 |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
【おしらせ】 ■関山岳会の月例登山にフリーで参加者したい方を募集します。 今年度の年間計画の山と日程は、活動計画を見てください。 参加されたい方は連絡をお待ちしています。 車の配車の関係で人数制限します。 先着順で決めさせて頂きます。 主として関市役所駐車場を出発点としますので、早朝に集合できる方とします。 「メンバー募集」から必要事項を入力して送信してください。 |
■関山岳会 会員募集中 → メンバー募集へ イラストをクリック(タップ)してもサイトにジャンプします。→ |
■関市の山 トレッキングマップについて ● まだ印刷していない新しい山名を追加した最新のトレッキングマップを先行して公開します。 A.「関南アルプス トレッキングマップ」 B.「轡野権現山トレッキングマップ」 ●現在、以下のマップを印刷発行済ですが好評により、無くなった時点で配布終了しているものがあります。 無くなっている場合は、ダウンロードしてください。 |
|
@各務原・関南アルプス・広域トレッキングマップ (各務原市・岐阜市境の三峰山〜坂祝町・城山) A各務原・関南アルプス・トレッキングマップ(向山〜城山) B各務原・関南アルプス・フラワーマップ(金山〜城山) C蕪山トレッキングマップ D高賀山トレッキングマップ E本城山・大仏山・高沢山トレッキングマップ F城山・女夫山・天神山トレッキングマップ G山王山・まるまる山・松尾山・池尻山・観音山 トレッキング(ウォーキング)マップ →関市の山 トレッキングマップへ |
|
その他、順次発行又はPDFのダウンロード化していきます。 印刷とPDFダウンロードの時期が逆転もしくはPDFダウンロードのみに変更になる可能性がありますので、ご了承願います。 (新しい山のマップのご要望がございましたら、ご意見をお寄せください。) →メンバー募集と同じFORMでお知らせください。 |
■関市周辺の山 トレッキングマップについて 関市周辺の山のトレッキングマップを追加しました。 |
|
@鬼飛山・大谷山・八坂山・米田富士 A納古山・遠見山・権現山 B善光寺山・白山平・継鹿尾山・西山・天神山 ・桃山・東山・鳩吹山・土田山 →関市周辺の山 トレッキングマップへ |
|
「関市周辺の山」は山県市、美濃市、富加町、郡上市、七宗町を順次追加していきます。 |