2025山行記録


2025ボランティア活動・その他活動


ふどうの森新道整備
 大岩不動奥の院-覗岩-小岩見晴台&ふどう槍ルートの整備  
2025.4. 8〜4.12
 ―
覗き岩(この奥に覗き)
覗岩の看板
 昨年度のふどう槍ルート及びふどう槍の整備に続き、今年度、最初の整備として関係者、協力者と一緒に
小岩見晴台と覗岩、ふどう槍と覗岩を結ぶ周回ルートの整備及び大岩不動奥の院へ下るルートの整備を行いました。
 覗岩からの覗までロープを張り、岩の先端(断崖絶壁)からの眺めが最高です。 御嶽山、乗鞍岳、能郷白山の眺望が良く、眼下には大岩不動を覗くことが出来ます。
 ルート周辺には、ヤマイワカガミの群生している所もあります。
ふどうの森トレイルラン
9km・3kmコース
44km・31km・22kmコース
2025.4.5
2025ふどうの森トレイルランのコースマップの最終版が完成しました。
(駐車場及びアクセスマップ含む合計4ページ)


 詳細は「ふどうの森トレイルラン」の公式ホームページのコースマップをご覧ください。
                  ↓
「ふどうの森トレイルラン」 コースマップ
 ふどうの森周辺   
2025.5.11
 参加者:鈴木・須田・木股
開会前のスタート・ゴール地点
開会前、ボランティア集合風景
ボランティア集合写真
 ふどうの森トレイルランが5/11に開催され、関山岳会のボランティアとして鈴木・須田・木股の3名が参加しました。当初の天気予報は雨の予報から曇り時々晴れに変わり、最高のコンディションで鈴木・木股は多賀坂エリアを担当しAM5:00に集合して集合写真撮影後に多賀坂エリアに向かい、須田は八方不動エリアでAM6:00に集合して各エリアの要所に配置して、応援をしながら、コース誘導を行いました。 今年は、会場内に設営された出店も多く、地元の自治会も大々的に協力、参加され大いに盛り上がった大会でした。(鈴木 記)

ふどうの森清掃活動(清掃登山)
 明王山・金毘羅山・迫間山周辺
 あじさいの池・昆虫の森・峠の辻・トンネル北・多賀の霊水周辺  
2025.7.5
 参加者:【山岳部】C/L武田、須田、大野、平松、鈴木
      【低山部】三輪、古田、加藤、村井

清掃活動を終え大量ゴミの前にて

 今年は昨日、東海地方梅明けでした。異例に早い年です。 
 その翌日7月5日(土)清掃登山、暑さの心配もある中、予定通り行いました。 参加者9名と多数、参加でありがとうございました。 皆さん献身的に清掃活動に取り組みました。 その成果がゴミの量に現れ、昨年に増して大量でした。 登山道は、ゴミが落ちていません。 登山者のマナーの良さを痛感します。 車道と駐車場は、タバコの吸殻が後を絶ちません。 

 今年は、2グループに別れゴミ拾いをしました。 低山部グループは、タイヤ.空缶.ペットボトル等も沢山拾っていただき、奉仕活動満点です。
11時には2グループとも無事終了し、ご苦労様でした。 ボランティア活動に奉仕した達成感もありましたね。 来年もよろしくお願いします。(武田 記)
峠の辻手前でタイヤ発見!
峠の辻にて
清掃活動後、極楽茶屋にて

今年度の関南アルプスの看板PL設置作業は「関南アルプス情報」にて紹介しています。
       関南アルプス情報

田原小学校 明王山トレッキング
 多賀坂山・迫間山・明王山   
2025.11未定
 




美濃小学校 古城山(鉈尾山)登山
 古城山   
2025.11未定
 続ぎふ百山




 トップページへ  2025 山岳部月例へ  低山部月例へ  合宿登山へ  大会へ  個人山行

               関市民トレッキング教室  ボランティア活動・その他へ  岳連関係