2025山行記録

2025低山部月例登山


4月度月例登山
 各務原・関南アルプス
 (大岩山・ふどう覗岩・ふどう槍・薬師前山・多賀坂山・明王山・金毘羅山)   
2025.4.12
 東海の百山(金毘羅山)
参加者:【山岳部】S/L鈴木、武田、山内 【低山部】後藤、澤本、三輪、村井、加藤、古田、松井
 
 低山部の創設して初めての例会登山は、関南アルプスを中心に花見登山を行いました。 今年は寒気が何回も来て、花見登山となるのか心配でしたが、若干、咲くのが遅くなったものの、コバノミツバツツジ、ヒカゲツツジが満開で楽しくワイワイ、ガヤガヤと登りました。ヤマイワカガミの群生地を幾つか回り、場所によってはちらほら咲き始めて、みなさんに楽しんで頂きました。
 チョット難しい新しいルートへも挑戦してもらえました。 ふどう槍では殆どの人が初岩登りの挑戦をして、恐る恐るドキドキしながら登ったものの、案外楽に登れて、岩上でポーズをとる姿は、にこやかにヤッター感に満ち溢れ笑顔で、下の人からの声援と、次は誰が登るか順番に指名して半強制的に勧め楽しく、にこやかに見守っていました。  初めての岩登りの経験に満足感に満ち溢れ、会話が弾んでいました。(鈴木 記) 
参考:https://yamap.com/activities/39142913
遺産の森のヤエベニシダレザクラ
大岩山に向かう
大岩山の新しい看板前にて
ふどう槍に登る参加者
さくら園(多賀坂峠)にて
迫間山にて
遺産の森のヤエベニシダレザクラ


さくら園(多賀坂峠)にて
明王山のヒカゲツツジ前にて
明王山にて
遺産の森のシュンラン
遺産の森のバイモ
満開のコバノミツバツツジ
ヒカゲツツジ
ちらほら咲き始めたヤマイワカガミ

(自然遺産の森の途中からの軌跡)

5月度月例登山
 蕪 山   
2025.5.31予定
 岐阜百山








 トップページ